ニャポハウス

我が家の猫ニャポ軍団や外猫さんの事を中心に猫旅や趣味的をプラスしてユルく+ギャグネタ形式でポジティブに書き綴る!暇つぶし猫ブログです( ̄ー ̄)ニヤリ

Top Page › Category - 岡山県

ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その6 猫さん事情

今日は11月11日で見事なぞろ目!でも、ワンが4つもあるのに犬の日ではないんですよね。そして1月11日でもないという…なんで11月1日が犬の日なんですかね?まぁ~猫派なわたくしですのでどうでもいいんですが(;'∀')因みに猫の日は2月22日ですよ!(=^・^=)/そんな本日も旅レポの続き!ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その6 猫さん事情をレポートします(^o^)今回は1泊旅で全16話です。動画編もあります♪★”最初から読んでね♪(...
* by みうらっぴ
※2552:nyamiaさん
どーもです(^o^)/
船降りた時に猫さんが居ると和みますよね(^^)
船が行くとみんなバラバラになります(笑)

実は去年行った時から猫さん達の事は気になってたんです。
今回詳しくお話が聞けてやっぱりな~
なんて思う所もありまして書きました(;^ω^)

昔らの島民の方はそこまで猫さんしてない方も多いみたいなんです。
狭い島で人口も少ないので猫さんの事で島民同士で軋轢も起こせないし、
こういうのって難しい問題ですよね。

動物寄付系はあっちこっちで問題になってますよね。
ただ、発信力が弱いサイトの場合、
寄付自体が集まらなかったって可能性もありますが(;'∀')

今は定期的に協力してくれてる人もいるみたいですし、
ニャポ班としても何かできれば思ってますが、
なにせ、まだその方との交流も激浅なので、
今後はひーちゃん窓口でSNS等で親交を深めていってもらい、
出来る範囲で協力していければと思ってます。
近所のお友猫さんのお世話もありますし(;^_^A
ブログでも色々と発信していければいいかと!

因みに隣の香川側に佐柳島ってるんですが、
そこは猫さんとの共存を決めて、
和やかでいい雰囲気らしいんですよね~♪

* by nyamia
ほんとですね~
11月11日の方がワンが多いのにねぇ?
犬の日にしようと決めた人の思いつきかな?(^O^)

船乗り場にも猫さんたくさんで
これは嬉しいですね
船が出てしまうと解散になるんですね
賢いなぁ
お客さんが何かくれるのを待ってるんでしょうね

餌やりさんの高齢化はあちこちで聞きます
仕方のない事ですが猫さんたちにとっては
死活問題ですもんね
そして寄付金のサイトはマジですか
許せないですね
調べて摘発とか出来ないんでしょうか

今お世話していらっしゃる方達で
きちんとしたサイトを作って募金してみたらどうでしょうかね
詐欺サイトもある旨も伝えてブログなどもUPして行けば
結構集まると思うんですが?
山口では保護猫のために建物を作る事を目標に
サイトを起ち上げられた方があり
短期間で目標額集められ保護猫ハウスも建ち
今も精力的に活動なさってますよ
いきなりあれもこれもは無理でしょうから
まずは第一歩ですよね

島の方や行政が乗り気じゃないってのが
納得いきません
ここは今誰かが動かないといけないようですね(-_-)ウーム

ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その5 路地猫親子

今日はニャポ基地エリアいい天気(^o^)/絶好の行楽日和ですね!わたくしはブログを悶々と作ってるわけですが(;'∀')でも、旅の画像編集したり文章を書いていると、色々と思い出して楽しいんですよね♪(典型的なインドア派の文系w)そんな本日も勿論旅レポの続き!ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その5 路地猫親子をレポートします(^o^)今回は1泊旅で全16話です。動画編もあります♪★”最初から読んでね♪(猫マークが現在の章です)...
* by みうらっぴ
※2550:nyamiaさん
どーもです(^o^)/
個々の猫さん達は仲良しでした(^^)
その3で出て来た猫さん達はバトルしてましたけど(;'∀')

貫禄の黒猫さんは前回にも同じ様な感じで、
出会った記憶があります。
みんな顔が綺麗なんですよね♪

久乃屋さんの裏手に周ると旅館の名残があるので、
元々は旅館だったのかと…
電話番号4桁しか書いてないって凄いですよね(笑)

前回はビール買ったんですけど、
店内には入ってなくて入口で話しながら
商品を渡されて清算したんですよ(笑)

* by nyamia
みんな仲がいいですね~
いい事だ^^
パンチが出ない所がすごいです
普通仲良くても食べ物が絡むと争いになりますもんね(^^;

サビちゃんがあまえる所がかわいいなぁ
黒猫さんは貫禄がありますよね^^

久乃屋さんなんか味がありますよね
酒類 塩ってとこに昭和を感じます
電話番号もすごいな~
島の方はこのお店のおかげで助かってるんでしょうね
えっ何も売ってないんだ(^^;

波止場ポーズ 爆笑ヾ(≧▽≦)ノギャハハ

ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その4 銀トラ猫

ニャポ達を見ていて思うんですが、猫って寒いからといっても、必ず暖かい所に居るとは限らないですよね。多少寒い場所でもそこがお気に入りだと、気持ちよさそうに寝てたりしますし…やっぱり人間の同じ物差しで考えてはダメですね(^-^)さて、そんな本日は旅レポの続きです!ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その4 銀トラ猫をレポートします(^o^)今回は1泊旅で全16話です。動画編もあります♪★”最初から読んでね♪(猫マークが...
* by みうらっぴ
※2545:とむくまさん
どーもです(^o^)/
猫さんってこっちが気を効かせて温かくしても、
まったく興味示さない事ありますよね(笑)

真鍋小学校は前回訪問のニャポ旅44でも載せてます!
前回レポである程度の詳細は書いたので、
今回は簡単に終わらせました(笑)

色々な猫さんと出会えたり、
東屋でのサバトラさんとの再会も嬉しかったんですけど、
なぜかこの銀トラさんとの再会が、
一番うれしかったです(^O^)

* by みうらっぴ
※2544:nyamiaさん
どーもです(^o^)/
ミニクロさん可愛いですよね~
連れて帰るって言ったら「是非!」って喜ばれますよ(笑)

確かに狭い路地だと災害時は大変ですよね。
離島で過疎気味だとなおさらですよね。
でも、凄く魅力がありますよね(^^)

セイタカアワダチソウって言うんですね。
恐らく花粉がよくないって事で言うんだと思うんですが、
物心ついた時からそう呼んでました(;^ω^)

銀トラさん同じ場所で再会できました♪
多分、観光客くると誰にでもこうなんだろうな~と(笑)
覚えていてくれたらうれしいんですけどね(^O^)

* by とむくま
そうなんですよね!
冬だから暖房の利いたところにいればいいのに~って思うんですが、陽だまりを探して他の部屋で寝てたり、寒いだろうに、猫布団の中で寝てたり・・・

猫さん目線の町並み、新鮮でいいですよね

真鍋小学校、見たことあるなぁ、前にみうらっぴさんのブログで見たかな?と思ったら瀬戸内少年野球団のロケ地なのですね~
いい感じですね(^^)

銀トラさんとの再会楽しそうですね♪

* by nyamia
ミニクロさんかわいなぁ(^o^)
やっと親離れした位でしょうか
連れて帰りたくなります^^

こう言う街並みっていいなって思うけど
住んでる方にとっては車は通らないし
火事になったりしたら大変ですよね
ご苦労も多いかと思います

あ~セイタカアワダチソウですね^^
喘息花とも言うんだ?
銀トラさんはもしかして覚えててくれたのかな?
ん?まさしく??
誰だろう?!

ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その3 猫づくし

もうテレビのCMではクリスマスやってますね!早いな~1年がほんと早い(>...
* by みうらっぴ
※2534:ニャーゴさん
どーもです(^o^)/
まだまだ猫さんが登場しま~す!
色々な場所で猫さんと出会うとやっぱり心癒されます♪
単に好きな事をやってるだけなんですけどね…(;^ω^)

食べたら寝る!はわたくしもそうです(;'∀')
特に夜は食べた後に速攻寝る事が多いんですが、
布団に入ると幸せで気持ちいいんですよね~(〃艸〃)

* by ニャーゴ
猫づくしの素敵な旅ですね。

食べたら寝るに限るニャ に思わず頷いてしまいました。
そして、お前は食べすぎニャ に思わずドキっとしました。

* by みうらっぴ
※2530:nyamiaさん
どーもです(^o^)/
いつもニャポ旅の時は引っかき傷用の治療セット持参なので大丈夫です。
幸いにして水道もすぐ目の前にありましたし(^^)
唐揚げの匂いを嗅ぎつけた途端にサバトラさん狂暴化して、
ビックリしちゃいました(笑)

船乗り場周辺の猫さんは避妊や去勢してるみたいですが、
島内全体となるとお金やら色々と問題があって、
なかなか手が回らない様です。
動物病院も船乗っていかないと無いですしね(;^ω^)

シャカシャカしたらどこからともなく現れて、
びっくりしちゃいましたが…( ̄ー ̄)ニヤリ
ニヤニヤが止まりませんでしたよ♪

因みに今回は島の猫事情を詳しく聞く事が出来たので、
その辺の事はまた改めて書いていきま~す!

* by nyamia
ひ~ちゃん大丈夫ですか?
猫ちゃんのひっかき傷は侮れませんのでお大事に・・・
それにしてもから揚げの力恐るべし(-ω-)

あらかわいいふたつのアクセサリーが(^O^)
なんて言ってちゃいけませんね
去勢はされてないんですね

シャカシャカ効果はすごいですね
たくさんの猫さんだ~
着いてくる姿がまたd(´▽`)b♪
猫好きさんにはたまらない所ですね

ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その2 猫再会

なんか世の中では鯖缶が流行ってますよね!わたくしは昔から好きでよく買ってたんですが、最近スーパー行くと売切れてる事が多いんです(>...
* by みうらっぴ
※2529:にゃんぷりさん
どーもです(^o^)/
撫でさせてくれる、くれないの違いはありますが、
基本的にみんな人懐っこいです(^^)

確かにニャポ旅では白黒さんの登場率が高いですね(笑)
なぜだろう?
みんな最低限の食事は出来てるみたいですよ!

* by みうらっぴ
※2528:とむくまさん
どーもです(^o^)/
ピンクの鼻ってあんまりないですよね♪

再会したサバトラさんは本当に落ち着きが無くて
1年前と何も変わってませんでした(´∀`)

鯖缶の水煮が大好きなんです♪
勿論たまに、味噌や醤油も食べますよ(^^)
最近はいつも行くスーパーだと、
安いのは売り切れてる事が多いんです(><)
違う所には売ってるので買いだめしてますけど(笑)

* by にゃんぷり
いろんな猫ちゃんが居ますね~🎵

皆、人懐こそうで微笑ましくなります。

にゃぽ旅に出てくる猫ちゃんは気のせいか、黒白、サバトラちゃんが多いイメージ。

あまり痩せてガリガリのコは居ないようにみえます。なんかホッとします😺

* by とむくま
いい天気だ~旅日和ですね&猫さん見つけ日和(^^)

白黒さんのピンクのお鼻かわいいですね

鯖缶人気なんですか。
テレビでやったのかな?
お好きなのは味の付いたのですか?
水煮もありますよね。
お酒となら味の付いたのかな。

再開のサバトラさんも好みです

* by みうらっぴ
※2526:nyamiaさん
どーもです(^o^)/
車は海沿いの道しか走れないって言いますか、
住宅街の方は道幅が物凄く狭いので、
殆ど入ってこれないんです(^^)
多分、島で4~5台しか走って無いかと…(笑)

今、見直して気が付いたんですが…
白黒さんは最初の挨拶しているのと、
塀に登ってるので違う白黒猫さんでした(;'∀')
とにかく血が濃いので似てるです。

カリカリでお腹一杯になったみたいだったので、
大丈夫かな~と思って唐揚げ食べ始めたら、
サバトラさんのテンションが急に上がって焦りました(;^ω^)

* by nyamia
車が通る道が決まってるって言うのがいいですね
猫たちも知ってるでしょうから^^

猫さんたちが住み易そうな場所ですよね
隠れる所や雨をしのいで寝る場所なんかも
たくさんありそうだし

白黒さん可愛いなぁ
ピンクのお鼻が何ともチャーミング^^
落ち着きが無いって笑ってしまいました(^O^)
それで覚えられてるって人間だったら
不本意でしょうね(*≧m≦*)ププッ
から揚げの匂いには反応するでしょうね~(^O^)

ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その1 真鍋島へ

今日って文化の日で祝日なんですよね~土曜日だからすっかり忘れてました(;^ω^)平日じゃないからちょっと損した気分になりますね。因みに明治天皇の誕生日です。そんな本日はコチラ!ニャポ旅57 秋の真鍋島・尾道猫旅ルート その1 真鍋島へをレポートします(^o^)今回は1泊旅で全8~10話位で予定しております。動画編もあります。★”最初から読んでね♪(猫マークが現在の章です)【岡山県・真鍋島編】その1 真鍋島へ|その2 猫再会|そ...
* by みうらっぴ
※2524:とむくまさん
どーもです(^o^)/
そうなんですよ~♪1年ぶりに真鍋島へ再訪しました!

瀬戸内なので四国との間に小さい島が沢山あるんです♪
券売機にある白石島や北木島とかは、
大き目のフェリーとかも立ち寄ります。
でも猫さんが居るって聞いた事ないのでおりません(笑)

これから猫三昧ですよ~!?

* by とむくま
島に行かれたのですね!
島の猫さんは魅力的ですよね!
島民の方と生活を共にしているというか・・・
あくまでもテレビで見た感想ですが・・・

それにしても販売機を見ると・・・たくさん島があるんですね~

おお!さっそく猫さんのお出迎えが!!!
これは期待できそうですね~~~

* by みうらっぴ
※2522:にゃんぷりさん
どーもです(^o^)/
凄くいい天気だったんですよ~!
因みにこの青空は少し加工してます(笑)

いきなりのお出迎えに感激でした(=^・^=)
真鍋島の猫さん達は基本的には人馴れしてます♪
これからたくさん出て来ますのでお楽しみに!

* by にゃんぷり
わ~綺麗な青空!!本当に天気が良かったんですね🎵

いきなりの猫ちゃんでワクワク。子猫ちゃんもいますし、黒猫ちゃんの率が高いんでしょうか?

そして、人に慣れてますね😺✨✨

* by みうらっぴ
※2520:nyamiaさん
どーもです(^o^)/
普段のお酒は最近控えめにしています。
顔周りとお腹周りを痩せたいし~(笑)
ニャポ旅の時だけはかなり飲んでますが…(;^ω^)

今回はいい天気だったので到着と同時に、
猫さんが集結してきました(^^)
殆どが猫さん目当てだと思いますよ。
他にはこれと言ってない島ですからね。

あっ!今回は島で食事してないんですよ~
ランチ食べれる所は2店あるんですが、
事前の予約じゃないとダメなんです。
常連さんが何組かクルーザーで乗り付けてましたよ(;^ω^)

今回はほんと強行旅って感じになってしまい、
翌日の尾道での昼食まではろくなの食べてません(;'∀')

* by nyamia
お酒は2~3日に1本だなんて優等生ですね~!
我が家は無理だなぁ(^^;
そう言えば昔のブロ友さんで休肝日はビールだけ
って言うつわものがいましたっけ(^O^)

そうか~
お天気によってお迎えが無かったりするわけですね
その差は大きいですよね
みなさん当然猫さん目当ての方
ばかりなんでしょうかね?

こんなに歓迎してくれたらテンション上がりますよね(^^)v
黒猫さんは親子なんでしょうか
並んでて可愛いなぁ
お食事も楽しみ~!

ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その7 お家に帰ろう♪

今日から3連休の方も多いと思います。週末晴れなんて久しぶりですね!行楽もいいけどスッキリと部屋の掃除でもして、お昼寝しながらマッタリとスマホ♪そんな時にはコレを読め!という事で、ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その7 お家に帰ろう♪をレポートいたします。そして今回が真鍋島レポの最終回で~す(^o^)今回は1泊旅で全7話の構成です。また、散策動画もアップする予定です。※全日に渡り、雨の中で散策だった為、撮...
* by みうらっぴ
※1396:catsfamilyさん
ニャポ旅読んで頂いてドーモデス(^^)
少しでも楽しんで頂けたら本望です(笑)

でたぁ~!白バラアイス(笑)
西の方へ行く機会があったら買ってみます♪
東はどの辺まで販売してるんだろうか?
見かけた事なんですよね。

フフフ、栽培中のしいたけが、
かなり大きくなってきたんで~す(^o^)
明日当たり初収穫しようかと思ってます♪

前田屋さんの海苔は美味しいですよ♪
そのまま食べるのっていいですよね(^^)
前に味付け海苔のボトルに入ったオトクなやつを、
一気に全部食べたら緑色の大が出たことあります(笑)

* by catsfamily
雨の中のニャポ旅レポ―ト
沢山の猫さんにあえて楽しませてもらいました。

次回+尾道でのニャポ旅の際は
白バラアイスも是非(笑)
その時は、差し入れもっていきます。
もちろんビールとから揚げ・・・

肉厚シイタケやっぱり買いました
マヨネーズかけて、オーブントースターでチン
椎茸好きです。

バジル海苔も気になります。
私も海苔が好き。
そのままパリパリが(^_^)v

* by みうらっぴ
※1394:nyamiaさん
ドーモデス(^^)
最初のミニは濡れてたのでそう見えるのもあります。
でも栄養は明らかに足りてない感じでした。
カリカリとか貰っても普通の人はすぐ立ち去っちゃうので、
そうすると他の猫さんに取られちゃうんでしょうね。
なのでずっと見張ってましたよ(笑)
実はカリカリを500gほど持っていたんですが、
見事、2日間で綺麗に無くなりました!

神棚みたいな所のサバトラさんですか?
切符買ってる間にいつのまにかあそこで遊んでたんです。
雨が止んだらみんな元気になってました♪

デミソースって味にパンチを出すのが難しいですよね!
なので無難に美味しかったです(笑)

三虎さんはランチだけもやってるんです。
海鮮丼は多分ランチなのかな?
行った事が無くても事前にある程度知っていると、
ちょっと親近感が湧きますよね!

来年の春にまた行けたらいいな~って思ってます!
2泊3日だったらノンビリ行けるんですが、
やっぱりニャポ旅は1泊2日の弾丸だから楽しいのかな!?

* by nyamia
最初の茶トラさんはなんだか可愛そうな感じですね
濡れてるからそう見えるのかな
モーニング(大盛)ありがとうございました

大人猫も自分が食べる事に必死だから
ちっちゃいからって容赦はないんでしょうね
厳しいけど茶トラさん頑張れ!

小さい神社のような所にいる猫さんおもしろ~い♪
雨宿りしてたのかな(^O^)

えび飯はつい最近何かの番組でやってました
その時初めて知りました
無難に美味しかったんですね(*≧m≦*)ププッ

そうそう二日前だったかな真鍋島もやってましたよ
猫メインじゃなくてグルメの方でしたけど
みうらっぴさんが行ったとこじゃ~んって
観てました(^^)v
海鮮丼やあの海老の踊り食いもやってましたよ~

ここは猫好きさんにはたまらない島ですね
今度行かれた時はあの茶トラさんが大きくなってるといいなぁ

ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その6 路地と猫さん②

ニャポ基地周辺は台風一過でより秋が深まりまった感じです。春もいいですが秋の風もいいですよね~♪久々の晴れで家事の忙しい方、お仕事の方もちょっと休憩して、猫旅レポートでも読みませんか?という事で本日もコレ!ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その6 路地と猫さん②をレポートいたします。今回は1泊旅で全7話位での構成を予定としております。また、散策動画もアップする予定です。※全日に渡り、雨の中で散策だった...
* by みうらっぴ
※1383:nyamiaさん
どーもです(^^)
大きな旅館跡があったのはビックリしました。
やっぱりすぐに海、山があるので観光なんですかね?
さすがに時代背景を考えると猫巡りの確率は低そうですが…(笑)

酒屋さんの前で声をかけてるのはひーちゃんです。
わたくしより豪華装備なんですよ(笑)
きっと昔は賑やかだったんでしょうね!
昭和がそのまま残ってます。

シロクロさんにはやられました(笑)
いきなり曲がりましたからね!
次回また出てきますけど(^^)
戻ったらクロさんが居てビックリです。
大きな体で愛嬌ある感じなんですが、
この辺の猫さんでは珍しく慎重派でした!

* by nyamia
旅館はどんな方が泊まられてたんでしょうね
観光客かな釣り客?
それとも猫目当てのお客?

酒屋さんの前のみうらっぴさん
このいで立ちは絶対テレビの取材って思われます^^
旅館に酒屋さんにお米屋さん全てがいい感じです

シロクロさんもおもしろいなぁ(^O^)
えっ?(゚ロ゚屮)屮ってなりますよね
近くで見ると迫力の黒猫さん
ほんとだドラえもん体型ですよね(≧∀≦*)あひゃひゃ
かわいいなぁ♪

ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その5 路地と猫さん①

また台風の影響で雨ですね…本来10月は旅行するのに丁度いい季節のはずなんですが、今年は雨が多くてダメでしたね。でも、自宅に居ながら旅気分を味わいたいなぁ~そんな方はコレを読め!という事で本日は昨日に続き、ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その5 路地と猫さん①をレポートいたします。今回は1泊旅で全7話位での構成を予定としております。また、散策動画もアップする予定です。※全日に渡り、雨の中で散策だった為...
* by みうらっぴ
※1382:とむくまさん
どーもです(^^)
猫さんの足跡見付けた時、あぁー♪ってなりましたよ。
意図的では無く偶然付いたっていうのがイイですよね!

瀬戸内少年野球団って淡路島が舞台ですが、
真鍋島でも撮影したみたいです。
映画だけでなくテレビ版も真鍋島で撮影してたらしいです。

IPカメラって言っても6000円位の安いやつです。
電気消えてても赤外線でシロクロですがよく見えますよ!
カメラの首が振れるので置き場所によってはかなり見渡せます。
留守時でもスマホで部屋の様子が見られるので重宝してます(^o^)
因みにデジタルおもちゃコーナーで簡単レビューしてま~す!
http://nyanyanyapo.blog.fc2.com/blog-entry-303.html

* by とむくま
猫さんの足跡道いいですね!かわいい~~~♡
瀬戸内少年野球団に使われたんですか?
観たけど覚えてない~~w

お家にカメラがあるんですね。
範囲は結構映りますか?

* by みうらっぴ
※1380:nyamiaさん
どーもです(^^)
このタイプの中学校は今なかなか無いですよね!
生徒さんは3人らしいです。
小さい島だからみんな家族みたいな感じなんでしょうね。
同じ笠岡諸島にある白石島からは
本土へ船通学している高校生が居るっていってましたよ!
そう言えばnyamiaさんの所にも離島ありますよね(゚∀゚)
行った事あります?猫さんいるのかな~

あのハイトラさん声がスゴイ大きくて、
なんかこっちが恥ずかしかったです(笑)
ニャっていうよりもアオアオいってました。
あの黒猫さんのニヤリの意味はこの後でわかります( ̄ー ̄)ニヤリ

* by nyamia
民家も中学校もいい感じですね~
生徒が3人ですか
それは寂しいですがしっかりお勉強できていいかも^^
高校は島の外に行くのでしょうかね
こちらの離島がそうなんです
親元はなれて親も子も不安ですよね
正面からの校舎ががまたいい感じです
映画の撮影なんかにも使われそうですよね

声の大きな人懐こい猫さん可愛いですね~
鳴き声楽しみにしています^^
黒猫さんがおもしろ~い(^O^)

IPカメラあるとお留守番も安心ですね^^

ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その4 再び猫さん東屋へ

いや~、昨日の記事でも書きましたが、チビが吐いてフニャって倒れてしまい凄い焦りましたが、おかげさまで今日はいつも通り元気でワガママです(笑)とりあえず気を付けて様子を見ています。という事で本日は、ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その4 再び猫さん東屋へをレポートいたします。今回は1泊旅で全6話位での構成を予定としております。また、散策動画もアップする予定です。※全日に渡り、雨の中で散策だった為、撮...
* by みうらっぴ
※1378:catsfamilyさん
どーもでございます(^o^)
そちらは台風大丈夫ですか?

雨の撮影ってやっぱり難しいですし、
途中でカメラが濡れてしまい、
壊れたかな~なんてトラブルも何回かあったんですが、
晴れには無い独特の良さってありますよね。
そして、古い家並みが最高なんですよ~(^o^)

島猫さん達は色々と苦労もあるみたいなんですが、
やっぱり人が好きなのがよくわかります(^^)

家の猫キチ度がわかってもらえて何よりデス(爆)

* by catsfamily
おはようございます。

雨でしっとり濡れた道路もいい感じ。
古びた町並も趣があってすてきです。

猫さん本当にたくさんいるのね。
最初のサバトラさんの鼻の周り色が珍しい。
ハイシロさんの色が好き。
にゃんずは可愛いわ。

人懐っこい猫さん、普通なら近寄ってこないけどな~
カイロにクッション、島の方はにゃんずを大事にされてるのがわかります。

ご夫婦そろって猫好きなのもよくわかりました。

次を楽しみにしています。

* by みうらっぴ
※1376:nyamiaさん
どーもです(^^)
チビはすっかりワガママ猫に戻りました。
一番元気なチビが!?でしたからね…
猫って急に変になるから本当にわかりませんよね。

東屋で出会ったサバトラ4猫さんは、
何やってるんだろうな~
なんてたまに気になっちゃいます。
デニムで爪研いでたサバは本当に甘えん坊で、
ひーちゃんにすっかり懐いてましたよ♪

いよいよ散策も大詰めです(^o^)
この古くて懐かしい感じの街並みいいですよね♪
猫さん居そうな雰囲気がすごくありますしね!
さて、出会えるかな?なんて(笑)

* by nyamia
チビちゃん落ち着いたようで良かったです
みうらっぴさんもお仕事中心配で仕方なかったのではないでしょうか
ほんと良かった(^^)/


向こうから呼び止めるなんてさすが猫島ですよね
みんな可愛がられてるなぁ
って言うか人間が可愛がってくれるって事を
ちゃんと理解してるんですね

ホッカイロを貼った座布団にペットボトルのセットされたお水入れ
至れり尽くせりですね
ほんとここの猫たちは幸せだ♪

ひえ~(^O^)
ジーンズで爪とぎですか
とぎ易い素材をよく知ってるわ(*≧m≦*)ププッ

最後の街並みは懐かしい感じがして
いいですね
めちゃくちゃ猫さんいそうな予感~(^^)v

ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その3 島宿三虎さん

いや~ニャポ基地周辺は台風で夜中凄かったです。窓締めてても「ピュ~」って音で目が雨るんですよね…まぁ、ニャポ達は爆睡してましたけど(笑)でも今日は台風一過で午後から晴れそうでヨカッタです。という事で本日も連日の旅レポの続き、ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その3 島宿三虎さんをレポートいたします。今回は1泊旅で全5話位での構成を予定としております。また、散策動画もアップする予定です。※全日に渡り、雨...
* by みうらっぴ
※1359:にゃんぷりさん
どーもです(^^)
豪華でしょ~♪
にゃんぷりさんはお魚好きですか?
お魚好きなら最高に楽しめますよ♪

カサゴのサクサク感がいいんですよね~
大好きなので出て来て嬉しかったデス♪
カニも丸ごと揚げてありましたが、
殻も柔らくて美味しかったデス(^o^)

* by にゃんぷり
めっちゃ豪華な三虎さんのお料理、た、食べたい!!

カサゴの天ぷら、美味しくて大好きですが、自分でさばくのって結構大変なので、それをサクサクと揚げたてを食べれる、幸せですね❤❤

ああ美味しそう!!(^q^)

* by みうらっぴ
※1357:nyamiaさん
ドーモデス(^^)
本館は閉まってたので部屋はわかりませんが、
外観はコンクリのそれっぽかったデス。
いいちこイイ感じに撮れました(笑)

三虎さんのお料理は凄いでしょ!
新鮮で多分ご主人が漁に出て獲って来るみたいです。
外にちゃんと生簀もあるんです。
ただ、夫婦二人でやってるので忙しそうで
なかなか話かけられなかったのが残念です(><)

おぉ~さすがnyamiaさん!
そうそう、煮つけはかわはぎでした♪
かわはぎも2種類出してくれたんです。
キジハタ?そんな事を言っていたような気が…
エビの踊り食いはちょっと緊張しました(笑)
塩味があって美味しかったデス。

お品書きみたいなのは無くてどんどん出て来るんです。
なのでお刺身まで出て、あとはもう1品位出て来て、
ご飯と食べるのかな~とか思ってたんですが、
その後も沢山料理が出て来てビックリしました。
1つ1つの料理の量も多かったです(^o^)
魚料理だけでお腹が破裂しそうになったのは初めてですよ~

ここはフランスの有名な作家さんが50泊したことあるらしいです(笑)
確かに何も無いですが目の前が海で静かに過ごせて、
美味しい料理が毎日出て来れば居たくもなりますよね。
物書きの方にははイイかもですね。
因みに連泊するとお肉も出るらしいですよ。

島自体はお店無いのでお金をまったく使わない為、
16,000円でも十分に安いです(笑)
また機会があれば立ち寄りたいですね~♪
リピーターの方達は帰る時に来年の予約を入れていくそうです(笑)

* by nyamia
ミケちゃんはやっぱり美描さんだなぁ^^
そしてお宿の名前が三虎さん
猫島にふさわしいです
小学校を使ってるんですね~
最近学校を再利用したレストランやお宿って
多いですよね
学校のおもかげは残ってるのかな?
わぁ~夏はのんびり泳げそうですよね
って泳げないんだけど(^^;

いいちこがかっこいい~!
CMみたいです(^^)v
なんと渡り蟹ではないですか
私、蟹の中では渡り蟹が一番好きなんです☆-(^ー'*)b
すごいご馳走ですね
お魚は煮つけはかわはぎでお刺身は
もしかしたらキジハタ・・・かな?(自信なし(^^;)
えびの踊り食いがすご~い!
新鮮じゃないとなかなか食べられませんよね
しかしすっごいご馳走だ(^_-)-☆
朝ごはんも豪華ですよね
16,000円は納得です
大満足でいらしたのではないでしょうか

ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その2 猫さん東屋♪

今日は衆議院選の投票日です。雨も降ってるし台風も近づいているし…投票から帰ってきたら無理せずニャポ旅を読んでマッタリしよう!という事で本日は昨日の続き、ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その2 猫さん東屋♪をレポートいたします。今回は1泊旅で全5話位での構成を予定としております。また、散策動画もアップする予定です。※全日に渡り、雨の中で散策だった為、撮りっぱなしにできる動画撮影が多く静止画が少ないで...
* by みうらっぴ
※1355:nyamiaさん
どーもです(^^)
さっきアップしたばかりで文章を見直し中でした(笑)
お姉さんっていうかおばさんなんですけど(爆)
理由は忘れましたが不便な島に家族移住なんて凄いですよね。
写真には無いんですがニャポにも負けない位デブの、
シロクロ猫さんを飼ってますよ(笑)

ナンバー無し本当はダメですよ(笑)
ちゃんとナンバーを付けた車も走ってますし。

まぁ~島内で車走れるのはこの1本道だけですし、
私道みたいな感じになっちゃってるのでOK?(笑)
駐在所もありますがその辺は島ルールなんでしょうね。
手作りのナンバーを付けた軽トラが走って来た時は
「真鍋島ナンバーってなんだよ?」
ってビックリっていうか大爆笑しましたよ!

島人口より猫さんの数が多いだけあります。
探さなくても向こうから呼んでくれますので(笑)
ご飯はやっぱり大変そうです。

予想以上に次から次へと猫さんに声をかけられて、
宿までの道のりがどんどん遠のきます(笑)

* by nyamia
家族で移住して来たお姉さん?
もしかして猫が好き過ぎてって事なんでしょうか?Σ(゚Д゚)

取材ですか?は私もそう思うと思います
持ってる機材に熱い思いはみんなそう思うと思いますよ~^^

オリジナルの手作りナンバー?(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
それって有りなんですか
なんか色々面白いですよね(^O^)

猫さんたちが住み易そうな工夫がいろいろしてあるようですね
みんな人懐こくていいなぁ♪
わざわざ船で渡って来て意地悪するような人は
いないでしょうから安心ですよね^^

お宿はどんな感じなんでしょう(ワクワク^^)

ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その1 真鍋島に上陸

いや~、寒いし雨だし困っちゃいますよね~そんな日は無理に出かけずまったりニャポ旅を読め!という事で本日は、ニャポ旅44 来たぜ猫島!雨の真鍋島散策 その1 真鍋島に上陸をレポートいたします。今回は1泊旅で全5話位での構成を予定としております。また、散策動画もアップする予定です。■最初から読んでね♪(猫マークが現在の章です)その1 真鍋島へ上陸その2 猫さん東屋♪その3 島宿三虎さんその4 再び猫さん東屋へその5 路地と...
* by みうらっぴ
※1352:とむくまさん
どーもです(^^)
移動時間は往復で約12時間、滞在時間は約23時間という、
旅の半分は移動していました(笑)
でも初めての場所だったので移動も楽しかったです(^^)

たいめんけんのカツサンドって初めて食べたんですが、
カツがやわらか~で美味しかったデス♪

船は生活用で路線バスみたいなノリです。
ニャポ班は観光用テンションで乗り込んでますが(笑)
笠岡諸島へはこの船しか移動手段が無いので
住んでいる方達にとっては大切な足です!

丸いポストっていいですよね♪
鎌倉とか伊豆の下田なんかにも残ってますよ。

* by みうらっぴ
※1351:catsfamilyさん
どーもです(^^)
>岡山からは行かれないの?
>横浜からしかダメなのかしら・・・
???(笑)
きっと横浜では無く笠岡ですよね?

この辺は笠岡市に該当するので
岡山でも笠岡港からしか船が出てないんです。
他は週に1便だけ香川の多渡津港から佐柳島っていう、
隣の猫島(笑)を経由して行けるだけです。

島内には丸いポストが2つありました。
本当に人口が少なくて車が通れる道も1本だけです。
猫さんの方が多い島です。

* by とむくま
6時間10分もの長旅お疲れ様です。
でも、ついてすぐにすでに4ニャンにであうとは!

たいめいけんのカツサンド美味しそうですね~

荷物が乗るという事は、観光船ではなく生活用ということなんですね~なるほど。

ほんとだ~昔のポストが!

* by catsfamily
悪天候の中、猫キチみうらっぴーさん
やりましたね(^_^)v
何だ~岡山
言ってくだされば私も参加したのに。

岡山からは行かれないの?
横浜からしかダメなのかしら・・・

真鍋島、猫島なんですね、知りませんでした。

郵便ポストが残ってる島なんですね。
心和む島ですね。
きっと島の方々も、いい方なんでしょうね。

* by みうらっぴ
※1349:nyamiaさん
どーもです(^^)
知る人ぞ知る真鍋島です(笑)
記事中に出て来る佐柳島も猫島なんですよ!

カメラ用ビニールかぶせて、人間はカッパです。
最初は、雨宿りしている猫さんに出会えるといいな~
位のノリで最悪は古い町並みアップしようなんて考えてたんですが
逆に猫さんから呼ばれてしまいました(笑)
一体この後どうなるんですかね?
なんて…(爆)

* by nyamia
真鍋島って初めて聞きました
船で約1時間5分ですか
その時間もワクワクしますよね~♪

猫島なんですね
ってみうらっぴさんが選ぶ所ですもんね^^
せっかくなのに雨は残念でしたね
でもさすが猫島、猫さんの方から話しかけてくれるんですね
どの子も人懐こそうです
続きはどうなるの~?