2016年07月 の記事一覧
何にかけても合う魔法のスパイス!その名は…マキシマム!
みうらっぴ的雑記帳(N級グルメ)コーナーへようこそ!
このコーナーは猫ネタとは関係ない色々な事を時々書いている雑記コーナーです。
なぜ猫ブログなのにこんなコーナーがあるのか?
そんな細かい事は気にせずN級(ニャポ級)グルメ第6回目は…
あの知る人ぞ知る!?話題のスパイスをレポしちゃいます!

何にかけても合う魔法のスパイス!その名は…
マキシマム
という事で、本日はスパイス(調味料)のマキシマムをレポします!
肉、魚、サラダ…何にかけても本当に合う不思議なスパイス!
マジックソルトの様な感じでは無く、
ガツンッ!
と来る、洋風?和風?何とも言えないその風味を体験すると中毒になり、
マキシマムなしでは生活ができなくなります(笑)

このマキシマム"宮崎県にある中村食肉さん"の商品になります。
そう、宮崎県の会社なんデス!
きっと地元の方や近県の方は珍しくも何とも無いと思いますが、
みうらっぴが住んでいる関東地方では殆ど店頭で見かける事がありません…
マキシとの出会い(笑)は"肉のハナマサ新川店"で偶然発見しました。
なので他のハナマサ店舗にも多分あると思います。
その何とも言えない昭和感満載のオールドテイストなラベルに、
妙に堂々とした二頭身なボディ!?い、いやその風格…
「こ、これは買わずにはいられない!」
という事で早速購入し、家でネット検索したら結構話題になっている様でビックリ!
これは楽しみですぞ!!

さて、ネットでは概ね高評価なマキシマム、
一体何が入ってるんでしょうか?原材料をチェ~ック!
おお~
何やら色々なのがミックスされていますヨ!
コーンスターチとかカツオエキスあたりがポイントでしょうか?
野菜粉末とかも普通のスパイスではあまり見ないですね。
他はいわゆるスパイス系のブレンドと言った感じですが…
それではまず、そのままテイスティングしてみます!

Oh~♪デリシャ~ス!
過去に味わったことがある様で無い不思議な風味、
これは結構美味しいですよ。
もちろんダイレクト舐めですのでちょっと塩辛いですが、
料理にかければイイ感じになりそうです♪
結構スパイシー感もあります。
そして旨味というか出汁感が半端ないデス!
とにかく、なんか旨い…
旨いよコレ~♪
最初は「大したことないじゃん」って思うかもしれません。
しかし、もうあなたの脳裏にはマキシマム旨味がインプットされているので、
気が付いた時には何にでもかけたくなってるはずです(笑)

うっふ~ん♪
ここで特別にマキシマムのセクシーショットをお見せしちゃいます(笑)
斜めに撮るとセクシー感がアップしますね!
(*_*;「はぁ~?」
…ギャグですから
さて、実際何にでも合うと謳っているマキシマム。
でも、やっぱりステーキが定番の様なので
これから実際かけて食べてみま~す♪

という事で登場しましたは、大好きなUSA産の肩ロースステーキ♪
常温に戻しまして、下味からマキシマムをタップリ刷り込みます!
聴いた話ですけどコーンスターチがお肉を柔らかくするらしいんです。
本当かはわかりませんがちょっと小耳に挟みましたので…
ところでコーンスターチって何?(爆)
そしてステーキの焼きに入るわけですが、ここでみうらっぴ流のステーキを伝授しちゃいます!
別にただフライパンで焼くだけなんですけどね…

★焼き加減はレアですのでヨロシコ!
【材料】
・牛肩ロースステーキ(USA)
・マキシマム
▼お好みで
・クレイジーソルト(下味用)
・ニンニク(スライス)
・カイワレ大根(本当はクレソン系がイイ)
①お肉は冷蔵庫から出して必ず常温に戻して下さい、
②マキシマムをしっかり全体に刷り込んで更に時間を置いて下さい。
※因みに今回はクレイジーソルトも一緒に刷り込んでます!
③包丁or肉叩きで軽く全体的にたたいて筋切りします。
④フライパンにオリーブオイルを少々入れて温めます。
⑤ステーキをINし、まず片面を約3分焼きます(強1分→中1分半→やや強30秒)
※実際は焦げ目が少しつく感じで調整します。
※コンロによって異なるのでその辺は適当調整して下さい。
⑤裏がえして約2分焼きます(強30秒~中1分~やや強30秒)
※お肉を裏返すのは1回だけです!
⑥焼き上がったらステーキはお皿へGO!
⑦フライパンの残油でニンニクスライス入れちょっと素揚げする感じに!
そして↓

完成デス!
クレソンが無かったのでカイワレ大根で代用!
う~ん…やっぱり写真撮り方が下手なのか色合いが微妙ですね…
そんな事より早速いただきましょう!
っと…その前に忘れてはならないのが

マキシマ~ム!
下味の段階でも刷り込んでますが、ここでも少しだけかけましょう♪
あんまり書けるとショッパクなってマキシマム味になってしまいますのでご注意を!
では、いただきま~す!
モグモグ…
おっ!肉がやわらかい!?
元々なのかマキシマムの力なのかはわかりませんが、
「いつも食べる肩ロースのステーキより断然旨い!」
こりゃハマるわ!
肉汁っていうか肉味との相性が凄くいいです♪
今までは定番の塩コショウ、わさび醤油、チポートレイ(タバスコの肉用ソース)
なんかをかけて食べてたんですが、マキシマム1本あればOKです(笑)
さて、マキシマムなんですが…
日本人に合うスパイスというか、上手く表現ができないんですが、
確かにステーキの味は格段にパワーアップしましたヨ!
焼魚系にも絶対合います!
さんまとか大根おろしと醤油代わりのマキシマムも良さそうです♪
▼因みに他にも色々と試してます!
・生野菜サラダにオリーブオイルと絡めてドレッシングマキシマム!
・フライ(揚げ物)のソース代わりにマキシマム!
・野菜炒めの味付けにもマキシマム!
・フランスパンにオリーブオイル&マキシマム!
・冷ややっこにも意外と合う恐るべしマキシマム!
・スープの味が物足りない時にマキシマム!
他いろいろ…
実際ラベルにも"何にでも合う"と書いてありますが偽りなしです!
とにかく不思議となんでも合います♪
色々な物が入っているスパイスの割にはクセがないんですよね~
だから使いやすいんですかね?
ただ、くれぐれも言っておきますけど…
かけすぎるとすべての料理がマキシマム味になります(笑)
ご注意を!
他にもワサビ味やゆず味も有る様なので今度試してみよ~!
皆様も話題のスパイス"マキシマム"を是非お試しあれ♪
【続編】面倒なので業務用を入手!(関連記事)

魔法のスパイスマキシマム!1kgの業務用買っちゃいました♪
ニャポ
▼本日のレビュースパイス♪

これは全国的人気の予感♪
中村食肉 魔法のスパイス マキシマム 140g
Amazon.co.jpでチェックする!
▼こっちの酸味が捨てがたい!

こちらもストックしておきたい!
タバスコ チポートレイペッパーソース 150ml
Amazon.co.jpでチェックする!
このコーナーは猫ネタとは関係ない色々な事を時々書いている雑記コーナーです。
なぜ猫ブログなのにこんなコーナーがあるのか?
そんな細かい事は気にせずN級(ニャポ級)グルメ第6回目は…
あの知る人ぞ知る!?話題のスパイスをレポしちゃいます!

何にかけても合う魔法のスパイス!その名は…
マキシマム
という事で、本日はスパイス(調味料)のマキシマムをレポします!
肉、魚、サラダ…何にかけても本当に合う不思議なスパイス!
マジックソルトの様な感じでは無く、
ガツンッ!
と来る、洋風?和風?何とも言えないその風味を体験すると中毒になり、
マキシマムなしでは生活ができなくなります(笑)

このマキシマム"宮崎県にある中村食肉さん"の商品になります。
そう、宮崎県の会社なんデス!
きっと地元の方や近県の方は珍しくも何とも無いと思いますが、
みうらっぴが住んでいる関東地方では殆ど店頭で見かける事がありません…
マキシとの出会い(笑)は"肉のハナマサ新川店"で偶然発見しました。
なので他のハナマサ店舗にも多分あると思います。
その何とも言えない昭和感満載のオールドテイストなラベルに、
妙に堂々とした二頭身なボディ!?い、いやその風格…
「こ、これは買わずにはいられない!」
という事で早速購入し、家でネット検索したら結構話題になっている様でビックリ!
これは楽しみですぞ!!

さて、ネットでは概ね高評価なマキシマム、
一体何が入ってるんでしょうか?原材料をチェ~ック!
おお~
何やら色々なのがミックスされていますヨ!
コーンスターチとかカツオエキスあたりがポイントでしょうか?
野菜粉末とかも普通のスパイスではあまり見ないですね。
他はいわゆるスパイス系のブレンドと言った感じですが…
それではまず、そのままテイスティングしてみます!

Oh~♪デリシャ~ス!
過去に味わったことがある様で無い不思議な風味、
これは結構美味しいですよ。
もちろんダイレクト舐めですのでちょっと塩辛いですが、
料理にかければイイ感じになりそうです♪
結構スパイシー感もあります。
そして旨味というか出汁感が半端ないデス!
とにかく、なんか旨い…
旨いよコレ~♪
最初は「大したことないじゃん」って思うかもしれません。
しかし、もうあなたの脳裏にはマキシマム旨味がインプットされているので、
気が付いた時には何にでもかけたくなってるはずです(笑)

うっふ~ん♪
ここで特別にマキシマムのセクシーショットをお見せしちゃいます(笑)
斜めに撮るとセクシー感がアップしますね!
(*_*;「はぁ~?」
…ギャグですから
さて、実際何にでも合うと謳っているマキシマム。
でも、やっぱりステーキが定番の様なので
これから実際かけて食べてみま~す♪

という事で登場しましたは、大好きなUSA産の肩ロースステーキ♪
常温に戻しまして、下味からマキシマムをタップリ刷り込みます!
聴いた話ですけどコーンスターチがお肉を柔らかくするらしいんです。
本当かはわかりませんがちょっと小耳に挟みましたので…
ところでコーンスターチって何?(爆)
そしてステーキの焼きに入るわけですが、ここでみうらっぴ流のステーキを伝授しちゃいます!
別にただフライパンで焼くだけなんですけどね…

★焼き加減はレアですのでヨロシコ!
【材料】
・牛肩ロースステーキ(USA)
・マキシマム
▼お好みで
・クレイジーソルト(下味用)
・ニンニク(スライス)
・カイワレ大根(本当はクレソン系がイイ)
①お肉は冷蔵庫から出して必ず常温に戻して下さい、
②マキシマムをしっかり全体に刷り込んで更に時間を置いて下さい。
※因みに今回はクレイジーソルトも一緒に刷り込んでます!
③包丁or肉叩きで軽く全体的にたたいて筋切りします。
④フライパンにオリーブオイルを少々入れて温めます。
⑤ステーキをINし、まず片面を約3分焼きます(強1分→中1分半→やや強30秒)
※実際は焦げ目が少しつく感じで調整します。
※コンロによって異なるのでその辺は適当調整して下さい。
⑤裏がえして約2分焼きます(強30秒~中1分~やや強30秒)
※お肉を裏返すのは1回だけです!
⑥焼き上がったらステーキはお皿へGO!
⑦フライパンの残油でニンニクスライス入れちょっと素揚げする感じに!
そして↓

完成デス!
クレソンが無かったのでカイワレ大根で代用!
う~ん…やっぱり写真撮り方が下手なのか色合いが微妙ですね…
そんな事より早速いただきましょう!
っと…その前に忘れてはならないのが

マキシマ~ム!
下味の段階でも刷り込んでますが、ここでも少しだけかけましょう♪
あんまり書けるとショッパクなってマキシマム味になってしまいますのでご注意を!
では、いただきま~す!
モグモグ…
おっ!肉がやわらかい!?
元々なのかマキシマムの力なのかはわかりませんが、
「いつも食べる肩ロースのステーキより断然旨い!」
こりゃハマるわ!
肉汁っていうか肉味との相性が凄くいいです♪
今までは定番の塩コショウ、わさび醤油、チポートレイ(タバスコの肉用ソース)
なんかをかけて食べてたんですが、マキシマム1本あればOKです(笑)
さて、マキシマムなんですが…
日本人に合うスパイスというか、上手く表現ができないんですが、
確かにステーキの味は格段にパワーアップしましたヨ!
焼魚系にも絶対合います!
さんまとか大根おろしと醤油代わりのマキシマムも良さそうです♪
▼因みに他にも色々と試してます!
・生野菜サラダにオリーブオイルと絡めてドレッシングマキシマム!
・フライ(揚げ物)のソース代わりにマキシマム!
・野菜炒めの味付けにもマキシマム!
・フランスパンにオリーブオイル&マキシマム!
・冷ややっこにも意外と合う恐るべしマキシマム!
・スープの味が物足りない時にマキシマム!
他いろいろ…
実際ラベルにも"何にでも合う"と書いてありますが偽りなしです!
とにかく不思議となんでも合います♪
色々な物が入っているスパイスの割にはクセがないんですよね~
だから使いやすいんですかね?
ただ、くれぐれも言っておきますけど…
かけすぎるとすべての料理がマキシマム味になります(笑)
ご注意を!
他にもワサビ味やゆず味も有る様なので今度試してみよ~!
皆様も話題のスパイス"マキシマム"を是非お試しあれ♪
【続編】面倒なので業務用を入手!(関連記事)

魔法のスパイスマキシマム!1kgの業務用買っちゃいました♪
ニャポ
▼本日のレビュースパイス♪

これは全国的人気の予感♪
中村食肉 魔法のスパイス マキシマム 140g
Amazon.co.jpでチェックする!
▼こっちの酸味が捨てがたい!

こちらもストックしておきたい!
タバスコ チポートレイペッパーソース 150ml
Amazon.co.jpでチェックする!
ニャン顔NO3 ペルシャ系猫さん(その顔に歴史アリ!)

■ ニャン顔NO3:ペルシャ系猫さん♪
外猫さんで長毛系と出会うと「おっ!」と思います。
この猫さんのママはペルシャ?チンチラ?
ちょっとタレ目な感じですが、何かを訴えかけるような眼差し…
顔全体を見るとやっぱり日本猫とは雰囲気が違いますね。
その顔に歴史アリ!
皆さんはキジトラさんの顔からどの様な歴史を感じ取ったでしょうか?
次回をお楽しみに♪
★猫さんの顔には歴史が刻まれております!
特に厳しい世界で生きている外猫さん達は、生き様がその顔に表れております。
そんな外猫さん達の顔に注目してニャン顔カタログを作っています!
掲載したニャン顔は特製"ねこ"アルバムにコレクションされます。
ニャポ
▼本日の猫グッズ♪(ペルシャ)

シルバニアファミリー 人形 ペルシャネコのお母さん
Amazon.co.jpでチェックする!
猫同士で会話もちゃんとしてるんだニャ♪

■ 猫同士で会話もちゃんとしてるんだニャ♪
コソコソ…
あれ?猫さん同士で何か話し中の様デス!
シロ「ちょっと聞いてくれニャ?」
キジ「なんかあったかニャ?」
シロ「あそこの猫キチは安いカリカリしかくれないニャ!」

キジ「ニャに!?」
どうやら安いカリカリで写真を撮らせろと言うのが気に入らない様デス(笑)
シロ「あんなケチな猫キチは久しぶりに見たニャ!」
キジ「ニャ!あそこに居るやつらだニャ!」

ケイベツ~
そんな目を細めて見ないで下さいよ…
シロ「やっぱり基本は猫缶だニャ!」
キジ「本当に図々しい猫キチ共だニャ!」
人間のわからない所で猫さん達はしっかり会話をしているカモです!?
ニャポ
▼本日の猫グッズ♪(会話)

希少アイテム!これで猫さんとの意思疎通も完璧!?
ミャウリンガル ピンク
Amazon.co.jpでチェックする!
ニャン顔NO2 キジトラ猫さん(その顔に歴史アリ!)

■ ニャン顔NO2:キジトラ猫さん♪
猫が居る所、必ず見かけるキジトラ猫さん。
個人的にはとても人懐っこいイメージがあります♪
ところで、猫さん達は基本つり目ですが、
写真のキジトラさんは怒ってる様に見えるのは気のせい?
それとも単なるオーバー気味なつり目なんでしょうかね??
その顔に歴史アリ!
皆さんはキジトラさんの顔からどの様な歴史を感じ取ったでしょうか?
次回をお楽しみに♪
★猫さんの顔には歴史が刻まれております!
特に厳しい世界で生きている外猫さん達は、生き様がその顔に表れております。
そんな外猫さん達の顔に注目してニャン顔カタログを作っています!
掲載したニャン顔は特製"ねこ"アルバムにコレクションされます。
ニャポ
▼本日の猫グッズ♪(キジトラ)

お部屋のアクセントに!カワイイ掛け時計♪
C-34 キジトラ(長毛)-猫の振り子時計
Amazon.co.jpでチェックする!
ニャン顔NO1 シロ猫さん(その顔に歴史アリ!)
本日より新コーナー"ニャン顔カタログ"が始まります!
猫さんの顔には歴史が刻まれております!
特に厳しい世界で生きている外猫さん達は、生き様がその顔に表れております。
そんな外猫さん達の顔に注目してニャン顔カタログを作っていきます。
ようは顔ドアップの写真集って事です。
猫好きな皆さんに顔の表情から色々と感じ取って頂ければと思います。
掲載した写真は特製"ねこ"写真集にコレクションされます。
また、過去に登場した猫さん達も登場します。
このコーナーは常連のnyamiaさん(キッチンで猫と私と…)の
当ブログでのコメントを元にひらめきまして作りました!
「ドーモありがとうです!」
それでは記念すべき第1回目です!

■ ニャン顔NO1:シロ猫さん♪
渋い!この一言に尽きます。
鋭い目つきが苦労を物語ってますね。
オデコの八がイカツイ感を引き出してますね(笑)
鼻の染みは見逃せません!
シロ系の猫さんは弱いと言われていますがド迫力です♪
その顔に歴史アリ!
皆さんはシロさんの顔からどの様な歴史を感じ取ったでしょうか?
次回をお楽しみに♪
ニャポ
▼本日の猫グッズ♪(シロ猫)

忙しい朝も午後のひと時もお気に入りのマグで!
アニマルティー 黒ねこと白ねこの ペアマグ SAN2140
Amazon.co.jpでチェックする!
猫さんの顔には歴史が刻まれております!
特に厳しい世界で生きている外猫さん達は、生き様がその顔に表れております。
そんな外猫さん達の顔に注目してニャン顔カタログを作っていきます。
ようは顔ドアップの写真集って事です。
猫好きな皆さんに顔の表情から色々と感じ取って頂ければと思います。
掲載した写真は特製"ねこ"写真集にコレクションされます。
また、過去に登場した猫さん達も登場します。
このコーナーは常連のnyamiaさん(キッチンで猫と私と…)の
当ブログでのコメントを元にひらめきまして作りました!
「ドーモありがとうです!」
それでは記念すべき第1回目です!

■ ニャン顔NO1:シロ猫さん♪
渋い!この一言に尽きます。
鋭い目つきが苦労を物語ってますね。
オデコの八がイカツイ感を引き出してますね(笑)
鼻の染みは見逃せません!
シロ系の猫さんは弱いと言われていますがド迫力です♪
その顔に歴史アリ!
皆さんはシロさんの顔からどの様な歴史を感じ取ったでしょうか?
次回をお楽しみに♪
ニャポ
▼本日の猫グッズ♪(シロ猫)

忙しい朝も午後のひと時もお気に入りのマグで!
アニマルティー 黒ねこと白ねこの ペアマグ SAN2140
Amazon.co.jpでチェックする!
最近のいただき物♪(ビアフォーマー・前田屋の海苔・岩合さん写真展招待券)
雑記帳コーナーへようこそ!
ここは猫ネタとは特に関係なく、みうらっぴ的雑記帳(自己満足)なところです。
なぜ猫ブログなのにこんなコーナーがあるのか?
そんな細かい事は気にせず「他いろいろ・第4回目」です。
今日は最近頂いた物を紹介したいと思います。
「はぁ~?」
なんて思わずに読んでくださいね(笑)
たまにはこういった記事もいいかな~なんて…
あっそうそう!
本題に入る前に皆さん話題の"ポケモンGO"やりましたか?
みうらっぴはおっさんですが、話題に乗り遅れない為に昨日インストールしましたヨ(笑)
まだ20分位しかやってませんけど、4モンスター捕まえました!
それよりもこのアプリって終了できないの!?(Android版)
"戻る"押しても画面は消えないし"終了する"ていうのがないんですよね~
結局"ホーム"で画面を閉じる事になるわけですが、
アプリは終了していないのでメモリー食うし電池減るのも早いし…(苦笑)
試しにサインアウトしてから"戻る"押しても特に反応がないし。
まぁ~その内に改善されますかね。
話がそれましたが、それでは本題に入ります!
▼ いただき物 その1

■ 超音波式ビアフォーマ―!
こういうのって気にはなるんですが、なかなか自分では買わないんですよね~
なのでこの手のグッズは貰うと嬉しかったりします♪
因みにこれは家の奥さんが頂いた物なんですがみうらっぴが愛用してます(笑)
「ところでこれは何?」

いわゆるビールの泡立て器デス!
超音波で泡立てる仕組みなんですが、
40Hzがもっとも最適だとか、結構こだわってます。
50Hzじゃダメなんですねきっと!

本体はこんな感じでシンプルです。
持つ部分にスイッチがあり押すと先端から超音波がでます。
因みに超音波なので手で触っても痛くないですよ!
それではいざ実践!

「美味しいビール、でも泡立ちが少ないだけで損した気分…」
因みにこのグラスも一緒に頂きました!
「継ぎ足したところで泡が増えるわけでもないし」
どうしよう?(つд⊂)エーン
そんな時には…

必殺!ビアフォーマ―
説明しよう!
この一見何気ない金属製の棒ですが、
ビールのグラスに棒を挿入すればあ~ら不思議!?
理想の泡をあっと言う間に作ってくれるのでアール!!
それはビアフォーマ―を挿入!

ど、どうですかこの泡立ち!
えっ?微妙だって!?
そんな事いわないでさぁ~(苦笑)
これ、面白くてつい何回もやっちゃうんですよね~
因みにチューハイとかコーラーとか色々試しました(笑)
もちろん「しゅわ~」となるだけで泡立ちませんでしたけど…
発泡酒とか第3のビールにやるとちょっと得した気分でワンランク上の味がします!?
美味しそうなビールの写真を撮りたい時にも便利ですね♪
楽しいアイテムをありがとうございました!

グリーンハウス ビールをもっとうまくするガジェット
超音波式ビアフォーマー GH-BEERE-BK
Amazon.co.jpでチェックする!
▼ いただき物 その2

■ 前田屋さんの海苔セット
先日、海苔の前田屋さんのサイトでレシピが紹介された記事をアップしましたが、
その後、前田屋さんの海苔セットがニャポ基地に送られて来ました。
早速開封~!

ジャ~ン!
礼状と海苔が3種類入ってます。
さてさて、一体どんな海苔を送ってくれたのでしょうか?
ワクワク♪

・塩ゴマ風味の「初のり極味」
・味付け海苔の「桂浜の月」
・焼海苔の「倉橋八景」
う~ん♪どれも美味しそうです!
透明じゃないパッケージに入った海苔を食べるのは久しぶりです(笑)
こりゃ旨そうだぞ!
実は"初のり極味"以外はまだ未食なんです。
この3種類の食レポはN級グルメで改めてアップしたいと思ってます。
初のり極味の感想…
密度が濃い海苔にごま油と薄い塩味がやばかった(旨)デス!
おつまみで少し食べたんですが、高級韓国海苔みたいな感じですかね?
海苔1枚の密度が濃い為、食べてる感があります(おいし~♪)

ムギュ!?
ガサゴソやっていたらニャポ団長が登場しました!
ニャポ「おやつの音がしたニャ?」
これは海苔ですよニャポ団長!
ニャポ「ニャム?おやつじゃニャイのかニャ!」
美味しい海苔をありがとうございました!

前田屋 漁師のまかない海苔 プレミアム
5袋セット 瀬戸内ブランド認定 瀬戸内産 ばらのり
Amazon.co.jpでチェックする!
▼ いただき物 その3

■ 岩合光昭さん写真展の招待券!
昨年も横浜SOGOでお盆に行われ、その時の事は
岩合光昭さんの写真展へ行ってきました!の記事でレポしてますが、
先日、知り合いの方から
「猫キチなみうらっぴさんにコレあげます!」
と言われてビックリ!
今年も写真展が行われる事を招待券頂くまで知りませんでした。
こんな近場の情報を見逃していたなんて猫情報収集不足だな…

これで、夏のお出かけ猫企画が1つ増えました!楽しみです♪
いつも適当になりがちな写真の撮り方を勉強してこよ~と(笑)
因みに普通に行っても入場料500円とお財布にも優しいので猫キチな皆様は見逃せませんよ。
岩合さんは映像もいいですが写真がやっぱり素敵デスね♪
昨年は写真展の横で猫グッズが大量に販売されてましたが今年もやるのかな?
いずれにしましても楽しみな券をありがとうございました!

岩合光昭のネコ
47都道府県の408にゃんこ
Amazon.co.jpでチェックする!
皆様に業務連絡!
まだ、みうらっぴの"いただき物BOX"には若干の余裕があります(笑)
ちゃら~ん♪
ニャポ
ここは猫ネタとは特に関係なく、みうらっぴ的雑記帳(自己満足)なところです。
なぜ猫ブログなのにこんなコーナーがあるのか?
そんな細かい事は気にせず「他いろいろ・第4回目」です。
今日は最近頂いた物を紹介したいと思います。
「はぁ~?」
なんて思わずに読んでくださいね(笑)
たまにはこういった記事もいいかな~なんて…
あっそうそう!
本題に入る前に皆さん話題の"ポケモンGO"やりましたか?
みうらっぴはおっさんですが、話題に乗り遅れない為に昨日インストールしましたヨ(笑)
まだ20分位しかやってませんけど、4モンスター捕まえました!
それよりもこのアプリって終了できないの!?(Android版)
"戻る"押しても画面は消えないし"終了する"ていうのがないんですよね~
結局"ホーム"で画面を閉じる事になるわけですが、
アプリは終了していないのでメモリー食うし電池減るのも早いし…(苦笑)
試しにサインアウトしてから"戻る"押しても特に反応がないし。
まぁ~その内に改善されますかね。
話がそれましたが、それでは本題に入ります!
▼ いただき物 その1

■ 超音波式ビアフォーマ―!
こういうのって気にはなるんですが、なかなか自分では買わないんですよね~
なのでこの手のグッズは貰うと嬉しかったりします♪
因みにこれは家の奥さんが頂いた物なんですがみうらっぴが愛用してます(笑)
「ところでこれは何?」

いわゆるビールの泡立て器デス!
超音波で泡立てる仕組みなんですが、
40Hzがもっとも最適だとか、結構こだわってます。
50Hzじゃダメなんですねきっと!

本体はこんな感じでシンプルです。
持つ部分にスイッチがあり押すと先端から超音波がでます。
因みに超音波なので手で触っても痛くないですよ!
それではいざ実践!

「美味しいビール、でも泡立ちが少ないだけで損した気分…」
因みにこのグラスも一緒に頂きました!
「継ぎ足したところで泡が増えるわけでもないし」
どうしよう?(つд⊂)エーン
そんな時には…

必殺!ビアフォーマ―
説明しよう!
この一見何気ない金属製の棒ですが、
ビールのグラスに棒を挿入すればあ~ら不思議!?
理想の泡をあっと言う間に作ってくれるのでアール!!
それはビアフォーマ―を挿入!

ど、どうですかこの泡立ち!
えっ?微妙だって!?
そんな事いわないでさぁ~(苦笑)
これ、面白くてつい何回もやっちゃうんですよね~
因みにチューハイとかコーラーとか色々試しました(笑)
もちろん「しゅわ~」となるだけで泡立ちませんでしたけど…
発泡酒とか第3のビールにやるとちょっと得した気分でワンランク上の味がします!?
美味しそうなビールの写真を撮りたい時にも便利ですね♪
楽しいアイテムをありがとうございました!

グリーンハウス ビールをもっとうまくするガジェット
超音波式ビアフォーマー GH-BEERE-BK
Amazon.co.jpでチェックする!
▼ いただき物 その2

■ 前田屋さんの海苔セット
先日、海苔の前田屋さんのサイトでレシピが紹介された記事をアップしましたが、
その後、前田屋さんの海苔セットがニャポ基地に送られて来ました。
早速開封~!

ジャ~ン!
礼状と海苔が3種類入ってます。
さてさて、一体どんな海苔を送ってくれたのでしょうか?
ワクワク♪

・塩ゴマ風味の「初のり極味」
・味付け海苔の「桂浜の月」
・焼海苔の「倉橋八景」
う~ん♪どれも美味しそうです!
透明じゃないパッケージに入った海苔を食べるのは久しぶりです(笑)
こりゃ旨そうだぞ!
実は"初のり極味"以外はまだ未食なんです。
この3種類の食レポはN級グルメで改めてアップしたいと思ってます。
初のり極味の感想…
密度が濃い海苔にごま油と薄い塩味がやばかった(旨)デス!
おつまみで少し食べたんですが、高級韓国海苔みたいな感じですかね?
海苔1枚の密度が濃い為、食べてる感があります(おいし~♪)

ムギュ!?
ガサゴソやっていたらニャポ団長が登場しました!
ニャポ「おやつの音がしたニャ?」
これは海苔ですよニャポ団長!
ニャポ「ニャム?おやつじゃニャイのかニャ!」
美味しい海苔をありがとうございました!

前田屋 漁師のまかない海苔 プレミアム
5袋セット 瀬戸内ブランド認定 瀬戸内産 ばらのり
Amazon.co.jpでチェックする!
▼ いただき物 その3

■ 岩合光昭さん写真展の招待券!
昨年も横浜SOGOでお盆に行われ、その時の事は
岩合光昭さんの写真展へ行ってきました!の記事でレポしてますが、
先日、知り合いの方から
「猫キチなみうらっぴさんにコレあげます!」
と言われてビックリ!
今年も写真展が行われる事を招待券頂くまで知りませんでした。
こんな近場の情報を見逃していたなんて猫情報収集不足だな…

これで、夏のお出かけ猫企画が1つ増えました!楽しみです♪
いつも適当になりがちな写真の撮り方を勉強してこよ~と(笑)
因みに普通に行っても入場料500円とお財布にも優しいので猫キチな皆様は見逃せませんよ。
岩合さんは映像もいいですが写真がやっぱり素敵デスね♪
昨年は写真展の横で猫グッズが大量に販売されてましたが今年もやるのかな?
いずれにしましても楽しみな券をありがとうございました!

岩合光昭のネコ
47都道府県の408にゃんこ
Amazon.co.jpでチェックする!
皆様に業務連絡!
まだ、みうらっぴの"いただき物BOX"には若干の余裕があります(笑)
ちゃら~ん♪
ニャポ
写真を撮るならこっちの場所で可愛く撮ってニャ♪

■ 写真を撮るならこっちの場所で可愛く撮ってニャ♪
チャトラ「ニャム!写真を撮りたいって?」
お願いしますよ~
チャトラ「折角ニャからコッチで撮ってニャ!」
テクテクテク…
突然歩き出したチャトラさん!

チャトラ「このへんがイイかニャ!」
水辺で写真撮影会ですね!
チャトラ「そこの猫キチカメラマン!可愛く頼むニャ!」
ハイッ!

パチリ!
チャトラ「どうニャ?"水辺の猫"可愛く撮れたかニャ♪」
ち、ちょっとピンボケ気味に…
チャトラ「ところでギャラの方ニャけど?」
ええっ!?
ニャポ
▼本日の猫グッズ♪(チャトラ)

ニャポ動画でもお馴染み♪人気の貯金箱チャトラ版!
いたずらBANK チャトラ
Amazon.co.jpでチェックする!
N級グルメコーナーのレシピが海苔の前田屋さんサイトに掲載されました!
みうらっぴ的雑記帳コーナーへようこそ!
このコーナーは猫ネタとは関係ない色々な事を時々書いている雑記コーナーです。
なぜ猫ブログなのにこんなコーナーがあるのか?
そんな細かい事は気にせずN級(ニャポ級)グルメ第5回目です。
そして本日はウレシイご報告です( ̄ー ̄)v
4月にN級グルメコーナーにアップしました…

今夜の晩酌のおつまみはアボカド納豆(海苔巻き)で決まり!
の記事内で紹介しているのレシピがなんと!?
海苔の前田屋さんサイト内"海苔を楽しむレシピ"に掲載されました!
ね、猫ブログなのに…レシピが掲載!?
でも、ウレシィ~♪
猫記事では無く、レシピが掲載される当たりがニャポハウスらしくてイイですね(笑)
因みに海苔の前田屋さんというのは広島にある会社だそうです。

【いきさつ】
6月に献上.comと言う所より
「掲載させて~」
と連絡ありまして最初は、
「こんな適当レシピで大丈夫なの!?」
とちょっと焦りましたが、まぁ~掲載してくれるなら喜んでっ!
という事で快くOKをしまして、昨日「掲載しました」とメールがありました。
該当ページでは記事がまんま掲載されてる感じですが、よろしかったら見てくださいマセ!
前田屋さんサイト⇒献海苔プロジェクト⇒海苔を楽しむレシピに掲載されてます。
上記画像や下記リンクから行けます!
そして、お礼に前田屋さんから海苔セットを頂けるそうで…
なんか色々すいませんね~なんて思いつつ、
海苔好きみうらっぴとしては届くのが超楽しみです!
ウシシ
⇒ 海苔の前田屋サイトへ早速見に行く!
ニャポ
▼本日のグルメ♪(前田屋の海苔)

よし、今日はアボカド納豆海苔巻きで決まり!
訳あり 前田屋 焼き海苔 すしはね10枚【6袋セット】【瀬戸内産海苔使用】
Amazon.co.jpでチェックする!
このコーナーは猫ネタとは関係ない色々な事を時々書いている雑記コーナーです。
なぜ猫ブログなのにこんなコーナーがあるのか?
そんな細かい事は気にせずN級(ニャポ級)グルメ第5回目です。
そして本日はウレシイご報告です( ̄ー ̄)v
4月にN級グルメコーナーにアップしました…

今夜の晩酌のおつまみはアボカド納豆(海苔巻き)で決まり!
の記事内で紹介しているのレシピがなんと!?
海苔の前田屋さんサイト内"海苔を楽しむレシピ"に掲載されました!
ね、猫ブログなのに…レシピが掲載!?
でも、ウレシィ~♪
猫記事では無く、レシピが掲載される当たりがニャポハウスらしくてイイですね(笑)
因みに海苔の前田屋さんというのは広島にある会社だそうです。

【いきさつ】
6月に献上.comと言う所より
「掲載させて~」
と連絡ありまして最初は、
「こんな適当レシピで大丈夫なの!?」
とちょっと焦りましたが、まぁ~掲載してくれるなら喜んでっ!
という事で快くOKをしまして、昨日「掲載しました」とメールがありました。
該当ページでは記事がまんま掲載されてる感じですが、よろしかったら見てくださいマセ!
前田屋さんサイト⇒献海苔プロジェクト⇒海苔を楽しむレシピに掲載されてます。
上記画像や下記リンクから行けます!
そして、お礼に前田屋さんから海苔セットを頂けるそうで…
なんか色々すいませんね~なんて思いつつ、
海苔好きみうらっぴとしては届くのが超楽しみです!
ウシシ
⇒ 海苔の前田屋サイトへ早速見に行く!
ニャポ
▼本日のグルメ♪(前田屋の海苔)

よし、今日はアボカド納豆海苔巻きで決まり!
訳あり 前田屋 焼き海苔 すしはね10枚【6袋セット】【瀬戸内産海苔使用】
Amazon.co.jpでチェックする!
ニャポ旅22 激暑の南房総ブラブラ散歩旅♪ 後編(金谷~久里浜)

先週は記事のアップが余りできませんでしたが、
今週は気合を入れて!?本日は…
ニャポ旅22 激暑の南房総ブラブラ散歩旅♪ 後編(金谷~久里浜)
をレポートいたします。
今回は1泊旅となりまして、前編・中編・後編の3部構成+動画編を予定しております。
★ニャポ旅22の
前編(久里浜~金谷)をまだ読んでない方はコチラ
中編(館山)をまだ読んでない方はコチラ
★今回のニャポ旅へ行く事になった経緯は出発前編で!
⇒ ニャポ旅22 出発前編 気を付けよう!酒の飲みすぎインターネット!?
【ニャポ旅・南房総訪問シリーズ!】
2016/1の訪問レポは⇒ ニャポ旅16 三浦&房総半島 日帰り強行ニャポ巡り
2015/6の訪問レポは⇒ ニャポ旅9 初夏の南房総へ
2015/1の訪問レポは⇒ ニャポ旅3 南房総浜金谷へ
※ニャポ旅ってなんぞや?⇒ ニャポ旅についてをお読みください。
※グーグルマップで見る⇒ ニャポ旅の訪問地一覧はコチラ!

【前回のあらすじ】
乗る予定であった鋸山ロープウェイが強風で運休!
明日来ることにして宿泊地の館山へ。
そして翌日に館山で散策予定だった場所へ!
夜は居酒屋でたっぷり飲んで食べて明朝も快晴!
浜金谷駅へ戻って来たニャポ班は鋸山へ向かうのであった。

あつ~
浜金谷駅へ到着し第一声!
でもお雨よりはいいですね♪
それでは鋸山へレッツゴー!!

ロープウェイ乗り場までは昨日と同じ道のりを散策します。
静かな田舎町をプラプラとお散歩!いいですね♪

(=^・・^=) ニャリ~ン!
昨日と同じ場所でミケさんが居ますよ!
朝とは言えやっぱり暑いから日陰で休憩ですね。
ミケ「この気配は昨日来た猫キチ共だニャ!」
気持ち良さそうに寝てます♪

さて、ロープウェイ乗り場です。
今日は運行している様デス。
まだ、朝早いので空いてますね♪
っていうか「ロープウェー」なの!?
過去何度も来ていますが、今気が付きました(笑)
※動画からのキャプなので画像が乱れてま~す。

乗り場の入口で写真を強制的に撮られ(笑)
※帰りに貼り出して売る、観光地によくあるシステム。
勿論、写真は買ってませんヨ!
あれ、強制で撮るのはやめて欲しいんですよね~
そして頂上へ出発デス。
ロープウェイの車内よりパチリ!
岩が垂直に切り立ってます。
このロープウェイですが、かなり迫力があるので、
南房総にドライブや観光予定の方は一度乗ってみるといいです。

乗る事数分…
頂上に到着しまして取りあえず展望台へ向かいます!
因みにここからハイキングや名所めぐりができますが、
ニャポ班の目的はソレじゃないので(笑)

いい景色だな~♪
取りあえず旅レポらしく景色の写真を(笑)
これは館山方面ですが、あんな所に砂浜あったんだな~

フェリー乗り場方面。
帰りはあそこからフェリーに乗りますヨ!
ちょうど久里浜港へ向けて出港したようですね。

これは木更津方面です。
山の緑が本当に綺麗です♪
本当はこの展望台の近くにある茂みに猫さん達が居る事あるんですが、
余りの暑さの為、今日は気配がありませんでした。
どこで休憩してるんだろうな…
という事で、一旦ロープウェイ乗り場へ引き返します(早っ!)

(=^・・^=) ニャリ~ン!
おぉ~!なんと暑さをしのいでロープウェイ乗り場で休憩してましたよ!
シロクロ「暑さを紛らわすには爪とぎだニャ!」
ガリガリしてもいいんでしょうか(笑)

(=^・・^=) ニャリ~ン!
こちらでもシロクロさんとサバトラさんが休憩中です。
暑いので完全にだらけてます。
サバ「今日も暑すぎだニャ!」

(=^・・^=) ニャリ~ン!
シロクロミニさんですよ!
ここには過去何度も来てますがシロクロさんばっかりですね♪
ミニ「ニャニャ!獲物を発見したニャ」
どうやらママの尻尾を獲物だと思っている様デス。

カプッ!
ミニ「捕まえたニャ!」
あらら、そんなに思いっきり噛みついて…
ママがビックリしてますよ!

ママ「そんなに強く噛みついたら痛いニャ!」
そりゃいきなり噛みつかれたら痛いですよね(笑)
ミニ「怒られちゃったニャ」
お互い興奮を抑えるためにペロペロタイムです♪

本当はもっとゆっくり撮影したかったんですが、
休憩していた場所が乗り場という事で、
人も多いので今回はこの辺にしておきます。

じゃ~ね~
シロクロ「涼しくなったらまた来るニャ~♪」
フェリーの時間も迫って来たので下山して金谷港へ向かいます!

ワープ!
ここはフェリーのデッキです。
まもなく出航します。

さらば南房総よ…
こっち方面は毎回ルートも立ち寄り場所も同じで毎度お馴染みなんですが、
やっぱり何回来てもイイです♪
伊豆とかとはまた違うんですよね~
なんて思いながらテーブルにに目をやれば…

プハァ~うめぇ~!
帰りも勿論!
いわしハンバーグ&缶ビアー!
海風を感じながら飲むビールはやっぱり最高デスね♪
因みに約40分のクルージングです!
この長すぎない適度な乗船時間も魅力なんです。

色々な船があるな~なんて見ていたら、
あの大きな船の後ろ、あれは帆船!?

うわぁ~!なんか凄い船ですね~
帆を張ってない状態の骨組みも凄い!
何の船なんでしょうか?
海洋の旅にでも出るんですかね?

そして、久里浜港へ到着しました!
約24時間ぶり位です。
いつも帰りはここからタクシーで久里浜駅まで行くんですが、
今日はまだ時間があるので行きと同じ徒歩で駅まで向かいます。

(=^・・^=) ニャリ~ン!
昨日(前編)で立ち寄った場所へ行ったらやっぱり居ましたよ♪
やっぱり歩きを決意して正解でした!!
しかも今日は昨日会ってキジトラさん+ミケさん達も居ますよ。
ミケ上「なんかニヤニヤしながら見られてるニャ!」
キジ「あれは昨日も来た猫キチだニャ!」
なんかお団子みたいです♪

ミケ上「あれが噂に聞く猫キチかニャ!」
キジ「また来たかニャ!好きだニャ~」
この光景を期待して徒歩で駅まで行こうと思ったわけですが、
予想通りに居てくれるとなんかうれしいですね♪
今回の旅の最後に相応しい猫さん達でした!
それにしても下のミケさん、首が長くないですか!?

ブラブラ歩く事、数十分…
残念ながら他には猫さんと出会えず、JR久里浜駅に到着です。
行きは京急久里浜駅で降りて出発しましたが、帰りはいつもJRです。

はぁ~疲れた…
冷房の効いた車内に座ると疲れがどっと出ます。
その割にはちゃっかりチューハイ買ってますけどね(笑)
さぁ~帰ったら掃除機かけて猫トイレ掃除して洗濯が待ってますよ~!
その前に一眠りします…zzz
※今回は自分用お土産無しです!

おわり
次回はどこへ行こうかな?
ニャポ旅22をお読みいただきありがとうございます。
皆様の旅の参考にはならないと思いますが、こんなヤツも居るって事で(笑)
本来、のら猫は居ないに越したことは無いんですが、でも居てほしい…
そんな「ねこキチ」のワガママ心理がニャポ旅の活力です!
次のニャポ旅でも猫と会えるといいな♪
※ニャポ旅22の動画編ですが、猫さん映像が殆ど無いので編集を迷ってます。
全体的にチェックして動画が作れそうであれば月末位にはアップしま~す!
ニャポ
▼本日の猫グッズ♪(旅)

さぁ~夏だ自由気ままに旅に出よう!
デコレ(decole)コンコンブル(concombre)旅猫/バス停
Amazon.co.jpでチェックする!
「あつ~」暑くて寝れないデブ猫なニャポ団長!

あつ~
寝ながらマッタリと過ごすのが大好きなニャポ団長!
でもこの季節は大変な様デス。
ニャポ「ホゲゲ…寝苦しいニャ」
毛足が長い上にデブと言う(笑)
普通の猫さんの"倍"暑さを感じるニャポ団長。
あまりの暑さで体が硬直状態デス(笑)

そんなニャポ団長の様子を見ながらほくそ笑むハナグロ( ̄ー ̄)
ハナグロ「プププ、デブ猫は大変だニャ~」
ハナグロは喧嘩がとても弱い為、コッソリと相手をバカにします(笑)

ニャポ「どこで寝ても暑いニャ~」
お気に入りの場所へ移動し"へそ天"をしてるニャポ団長。
でも、状況は変わらない様です。
ニャポ「こうなったらお腹から熱を放出させるニャ!」
そんな事が出来たらニャポ団長のお腹の上に陽炎ができそうです(笑)
でも、もう少しすれば涼しくなる時間ですよ!

ニャ~ニャ~♪
おっ!こちらでは超久しぶりの登場、メイさんではないですか。
それにしても涼しそうですね!
メイ「白い毛は暑さに強いニャ~♪」
なるほど!
ぴゅ~
そして気が付けば夕方になり涼しい風が入ってきます!

どぅ~ん!
おっ!さすがはニャポ団長。
涼しくなったと感じるやフローリングのど真ん中に来て寝ています。
一番抜ける風を感じられる場所でもあります。
ニャポ「ニャ~やっと涼しくなったニャ♪」
よかったですね!
ニャポ「このフローリングのひんやり感も最高だニャ~」
ニャポ団長なりの寝るコダワリがある様です。
キュルル…
ニャポ「ニャム!?涼しくなったらお腹も減って来たニャ…」
結構忙しいですね(笑)
ニャポ「でも起きるのが面倒ニャし…ZZZ」
ご飯を食べに行こうか迷っているうちに寝てしまった様デス。
風邪をひくといけないのでお布団をかけてあげました♪
ニャポ「ニャ、なんか急に背中が暑苦しいニャ」
よく考えたら猫さんは既に毛布団をまとってますよね!
ニャポ
▼本日の猫グッズ♪(ひんやり)

カワイイ猫鍋型で愛猫さんもクールダウン!
マルカン ひんやりクール猫鍋 猫用 CT-313
Amazon.co.jpでチェックする!