ニャポハウス

我が家の猫ニャポ軍団や外猫さんの事を中心に猫旅や趣味的をプラスしてユルく+ギャグネタ形式でポジティブに書き綴る!暇つぶし猫ブログです( ̄ー ̄)ニヤリ

【鞆の浦・尾道】猫と古町の広島旅 鞆の浦①

鞆の浦 古町 散策 その1

皆様、ご無沙汰しております。
自称”ネコおじ”みうらっぴでございます。

早速ですが久しぶりの更新はニャポ旅86となります。
更新サボっていながらも猫旅や散策には許される範囲で行き写真も溜まってまして、
今回は2021年6月に行った猫旅レポとなります。
※緊急事態宣言解除後(広島県)の訪問です。

これより前に行った分もあるんですがそれは折を見てまたアップしていきます。
それでは秋の夜長、お楽しみ下さいマセ。

鞆の浦 古町 散策 その1

時は戻り、本日は2021年6月22日
ここは毎度お馴染み西へ旅する時の出発点、新横浜駅です。
まだ6時台ってのもありますがさすがに人が少ないです。

そう、この時はまだまだ新型コロナが全国的に猛威を振るっていた時期。
広島県が緊急事態宣言に入って今旅は中止か!?
と思っていたら6月20日をもって広島県は緊急事態宣言解除に!
基本的に人混みには行かないので猫旅するにしました。

今回は初の鞆の浦とニャポ旅ではお馴染み尾道の広島東部2ヶ所猫散策します。
それでは新幹線で福山駅にワープ!!

鞆の浦 古町 散策 その1

いきなりの空撮?で失礼しますww
ここは広島県第二の都市、福山市の福山駅前です。
隣は岡山県と広島の中では一番東側にある都市で人口は約47万人。
駅前は再開発も盛んな様で都会です。

今回は福山を拠点にするのでホテルは福山駅前のダイワロイネットホテルさんです。
猫旅で色々なホテルに泊まってますがダイワロイネットはかなり好印象です。
そこの部屋から撮りました。

因みに福山駅は高架下に飲食店が多数あるので食事面も楽です。
駅の反対側には福山城もありますし一応観光もすぐできます。
※福山城散策は過去の尾道旅で少しレポしていますので読んでね。



さて、ニャポ班がまず目指すのは福山駅から南へ約15kmに位置する鞆の浦。
沼隈半島の昔ながらな雰囲気がビシビシ残っているノスタルジックな港町です
あの宮崎駿監督がしばらく住み着いて、崖の上のポニョの舞台にもなったらしいです。

本当は鞆の浦って全然知らなかったんですがなぜに行こうかと思ったか?
いつも尾道に行く時はJR東海ツアーズさんで購入してるんですが、
何度も尾道ツアーを買ってるので以前お店で購入時に、
「尾道はご実家ですか?」
と聞かれたので、雰囲気が好きで毎回猫撮影に行ってる事を話したら、
通り道である福山の鞆の浦がイイ!と勧められてずっと気になっていたんです。

いつも福山市は乗り換えのみでスルーして尾道へ直行してたので楽しみです。
鞆の浦猫さんと出会えるといいんですけど。

一応、初めてこの旅レポをご覧になった方も居ると思いますので説明しておきます。
この旅レポは猫旅で地元猫さんに会いに行くことが主となっています。
なのでグルメレポや観光名所案内は殆ど無く地元の町を歩いたり路地を責めるだけです。

鞆の浦 古町 散策 その1

鞆の浦まではバスかタクシーが一般的かと思われます。
ニャポ班はバスでいく事にしました。

バス乗る時ってなんか緊張するんですよね~
変なローカルルールがあったりして苦手ですが仕方ないw

鞆の浦 古町 散策 その1

鞆の浦行きのバス乗り場は看板出てるのですぐにわかります。
ご親切に乗車と降車方法が書かれた看板まであります。

因みに交通系ICカード(SuicaやPASMO等々)が使えますので、
後ろから乗る時にピッ!として前から降りる時にピッ!とすればOKです。

鞆の浦 古町 散策 その1

バスに揺られる事30分位でしょうか?
鞆の浦バス停に到着しました。

車内は時期もあってガラガラでしたが、普段バスに乗らないので結構疲れました。
コロナ落ち着いて観光客が戻ったらバス混むだろうしタクシーの方がいいかも。

因みにバス料金は560円です。
そうなるとタクシーだったら単純計算で4000円弱位でしょうかね?

バスはこの先の鞆港まで行って終点みたいなんですが、
ネット調べるとここで降りた方がイイ!
と書かれてたのでそうしました。

鞆の浦 古町 散策 その1

路地を入って行けば別世界。
いきなりの鞆の浦洗礼を受けました。

低い屋根の古い家が並び風光明媚です。
これはテンション上がりますし猫さんとも出会えそう。

鞆の浦 古町 散策 その1

路地散策は後にしてとりあえず鞆港にやってきました。
小さな港ですが雰囲気あります。

灯台も見えます。

ここから季節運行の船で鞆の浦~尾道が1便だけあるんですが、
それに乗っても楽しそうですね。

鞆の浦 古町 散策 その1

何てことない廃墟な美容室。

でも、鞆の浦の古い町並みに佇んでいるというだけで文化財に見えてきますww
そういうのありますよね。

鞆の浦 古町 散策 その1

灯台の近くにはカフェやお店があります。
場所もいいし散策で歩き疲れた時の休憩には重宝しそうです。

この辺の写真をもっと撮った記憶があるんですが、
データに無いので撮ってなかった様です。
帰ってからデータ見て撮ってなかった後悔、このパターンよくあります。

鞆の浦 古町 散策 その1

路地散策を再開します。

風情がありますし写真映えしますね。
町を歩いて動画の流し撮りもいいけど渾身の一枚な写真を撮りたくなる感じです。

鞆の浦 古町 散策 その1

町名も京都並みに長いですw
これ公式な街区表示板みたいですが本当の町名なんでしょうかね?
番地がないんですよね。

鞆の浦 古町 散策 その1

上を見上げれば”保命酒”なる看板があります。

酒蔵でもあるのかな?
なんて酒好きには気になるところ。

鞆の浦 古町 散策 その1

本当にありましたよ酒蔵が!
ここも古くからあるんでしょうね。
いい雰囲気を醸し出してます。

でも、日本酒では無さそうです。

鞆の浦 古町 散策 その1

先程の街区表示板にあった岡本家がやっている酒蔵な様です。

この後に保命酒がこの辺ではポピュラーであり、
酒蔵も数軒ある事を知ります。

そして、この酒蔵が運営しているお店ではないですが、
保命酒を買って帰りましたので次話辺りで紹介します。

鞆の浦 古町 散策 その1

風情があるのはいいんですけど猫さんと出会えないので飽きてきました。

この町並みで猫さんが歩いてたら超最高なんですが、
そんな簡単に出会えるわけもなく街並みを見ながら路地を進みます。

鞆の浦 古町 散策 その1

因みにニャポハウス別館的扱いのYouTube動画チャンネル、
”猫ひーちゃんねる”でこの時の旅レポ(鞆の浦編)動画を5分程度でまとめてアップしてます。
最後に貼ってありますのでよろしければ併せて見て下さい。

鞆の浦 古町 散策 その1

鞆の浦も尾道と同じく、都会からの移住者が多いみたいです。

ニャポ班も尾道に魅せられて無謀にも別宅を借りよう!
とか考えたことありますけどw
古い町って引き寄せられる人は魅了されちゃうんんですよね。

鞆の浦 古町 散策 その1

路地を抜けてブラブラしていると階段を発見!

猫さんが居そうな雰囲気を感じるので上る事に。

鞆の浦 古町 散策 その1

おっ!
前方に見えるのは猫さんじゃないですか。

ついに鞆の浦猫さんに出会えました。
ファースト鞆の浦ニャンコは白猫さんです。

鞆の浦 古町 散策 その1

くぅ~テンションあがる~↑↑
猫さんを求めて散策疲れがマックスでしたが出会えれば別!

しばらく猫さん撮影に勤しみたいと思います。

鞆の浦②へつづきます

▼今旅の動画編(鞆の浦編)



【ケース販売】銀のスプーン 三ツ星グルメ お魚味クリーム
まぐろ・鶏ささみ味 180g×12コ
Amazon.co.jpでチェックする。


猫Tシャツ
当店人気NO1 NEKO Tシャツ
シンプルデザインに猫愛を集約♪
ニャポハウスショップで詳細を見る!


関連記事
[Tag] *  * 福山 * 鞆の浦 * 港町
Last Modified :

Comments







非公開コメント
みうらっぴ
※4346:nyamiaさん
お久しぶりです!
相変わらず猫散策とか撮影してますが、
ついに生活習慣病をコンプリートしまして…( ̄▽ ̄;)

この章は福山市の鞆の浦です。
尾道は昔からあるの古家と路地なんですが、
ここは人気あるので割と整備されてました。

ポコとニャポ達は一定の距離感保ってます。
家に来て半年ちょっとですがまだ我々には懐きません。
外で10年生きてきたのでそこは割り切って1年計画です(=^・^=)
最近はわりと馴染んできてます。

また更新ちょこちょこするので遊びに来てください。
2021-11-06-22:26 みうらっぴ
[ 返信 * 編集 ]
みうらっぴさん お久しぶりです(^^)/
お元気そうで良かったです♪
コロナもやっと落ち着きつつありますが
年末年始また増えるかもとかでうんざりですね(-ω-)

尾道やっぱりいいですよね~♪
特に最初の写真いいなぁ(^^)v

美容院はまだやっていらっしゃるんでしょうかね
全ての建物が味があっていいです
尾道、実家にしましょう(^O^)
ほんと住んでみたくなりますよね

ポコちゃんとニャポちゃんチビちゃんは
仲良くしてますか?(^^)
2021-11-06-07:37 nyamia
[ 返信 * 編集 ]
みうらっぴ
※4344:にゃんぷりさん
久しぶりの投稿にもかかわらず早速の嬉しいコメントありがとうございます。
今回からは「」的な要素を無くしてシンプルにしてます。
こっちの方がいいですよね?

鞆の浦は初めて行きましたが…
いや~広島東部は深いですね♪
猫さん写真関係は次話をお待ち下さいマセ(=^・^=)
2021-11-05-22:01 みうらっぴ
[ 返信 * 編集 ]
待ってました!祝、ブログ再開!

早速ですが、鞆の浦の街並みがレトロで素敵(*^^*)
この街の中に猫ちゃんが居るなんて良いですね~✨
2021-11-05-20:01 にゃんぷり
[ 返信 ]